原発視察
2013年05月16日
先日、高浜の原子力発電所 見学に参加する機会を頂きました。
昨年は、仙台石巻にも視察に行く機会があり、原発の内部にも興味
があり参加申し込みをしたのです。
まずは、原発の敷地内に入るには検問所で本人確認を免許証で、
チェック。ボディチェックもさながら、テロ対策には余念がない様子
でした。内部の格納庫中に入るときにはパンツ一枚に専用の衣服
をまとい、出る時には線量の確認の為ゲートのようなところでこれ
またチェックといった具合でした。
福島原発吉田所長のノンフィクション「死の淵を見た男」職員たちが
命がけで戦った様子と重なり、意味深いものとなりました。
エネルギー問題をとやかく言える立場にはないのですが、資源のない
国での原発は、現在のところ仕方がないのかなとも感じます。事故の
起きない様に、あらゆる手を打ち改善を図っていらっしゃる職員の人
達に、敬意を表したいと思います。
これからは、エネルギーもベストマッチングを図り、ひとつに偏らず、
太陽光や蓄電システムなどの活用により、エネルギーも地産地消の
時代に入ってきます。エネルギーの自給自足化と共に、私たちの出
来ること、省エネルギーな生活が可能な住まいづくりを推し進めるこ
とで、この地球環境を維持するために一役担いたいと思います。
昨年は、仙台石巻にも視察に行く機会があり、原発の内部にも興味
があり参加申し込みをしたのです。
まずは、原発の敷地内に入るには検問所で本人確認を免許証で、
チェック。ボディチェックもさながら、テロ対策には余念がない様子
でした。内部の格納庫中に入るときにはパンツ一枚に専用の衣服
をまとい、出る時には線量の確認の為ゲートのようなところでこれ
またチェックといった具合でした。
福島原発吉田所長のノンフィクション「死の淵を見た男」職員たちが
命がけで戦った様子と重なり、意味深いものとなりました。
エネルギー問題をとやかく言える立場にはないのですが、資源のない
国での原発は、現在のところ仕方がないのかなとも感じます。事故の
起きない様に、あらゆる手を打ち改善を図っていらっしゃる職員の人
達に、敬意を表したいと思います。
これからは、エネルギーもベストマッチングを図り、ひとつに偏らず、
太陽光や蓄電システムなどの活用により、エネルギーも地産地消の
時代に入ってきます。エネルギーの自給自足化と共に、私たちの出
来ること、省エネルギーな生活が可能な住まいづくりを推し進めるこ
とで、この地球環境を維持するために一役担いたいと思います。